2009年09月30日
丸友共同売店は元気だ
第54期丸友売店定期総会と新築落成祝賀会
丸友共同売店(通称名:丸友売店)は5つの集落の中で一番古い売店かと
思いますが、私が子どもの頃から場所は違いますが茅葺屋根からスラブ建て
そして今度新築しましたのと3度の売店の立替を見て来ました・・戦前から売店が
あったかどうか知りませんが其れなりの売店の歴史が在るようです。
私も親が出資した一株を引き継ぎ組合人となっていて一昨年の12月に建設期成会を
立ち上げ期成会長に選任され建設期間を要しましたが持ち前の相合扶助・ユイマールの
精神で先先日27日に落成のお祝いをする事ができ丸友売店の繁昌と北むらの発展を
盛大に祝いました。
売店の品数は少ないですが日常生活に必要な日用品や食料などが置かれていて
朝は7時半から夜の9時まで二人交代の販売員でレジから電話の対応や
石垣島の問屋に品物の注文など忙しくお客相手に一人で頑張っています。

新旧の丸友売店:5月中旬頃の写真です。

古い売店の撤去:5月31日の撮影

午後2時より北部落会館において54期丸友売店の総会が後中筋会長
挨拶に始まり会計の新城さんから業務報告や議案審議を・・売店に対しての
思いやりの意見や要望があり役員は少したじたじ・・売店立替で審議の
行方を心配しましたが配当金(00万円)が支給されますと異議なしで
進行早まりヤレヤレ一安心

引き続き売店期成会の審議に入りミシコイ会長(私)から是までの
建設に関わった役員や部落民のご苦労にたいしてお礼・労いとお祝いの言葉を・・
あまり利益もない売店ですが数年前から余剰金で積み立てたお金で建設ができ感無量です
審議はスムーズにいきましたが午後4時を回っていました。
盛り上がった祝賀会
祝賀会は期成会長挨拶(ミシコイ)に始り期成会役員による座開き(かぎやで風)
乾杯の音頭と子どもによるエイサー・会長のオヤケアカハチの舞?一番狂言(ナガシャマイマーイスバンコンギ)・・スピーチ・販売員紹介・モーヤーなど演目は一夜つけで三線弾きと踊りで最高調に盛り上がり
丸友売店の落成と繁昌を精いっぱいモーヤーで表した。

司会進行の内原さんがヤバヤバと小宴を進める。 会員は丸座になり心を一つに繋ぐ。

乾杯のお音頭を大泊清士先輩が高らかに~落成おめでとう乾杯~
あいさつとスピーチで落成を語る。
大先輩の浦仲プヤーからこれまでの丸友売店経緯を話してもらい・・良くここまでやれた(建設)とお褒めのことばを頂・・胸が熱くなる。
<左画像>
来賓としてお招きしました大嶺館長が挨拶を・・公民館も丸友売店を利用しますからと約束する。

設計から資材調達・合掌組など工事を一挙に引き受けた棟梁の大泊さん・・
これまででの工事概要についてのご苦労をしんみり話す。
<右画像>

大工として頑張った塁君<上画像>と
サイガー君<下画像>のスピーチが・・
一緒に仲間として仕事ができて嬉しい・・。

もーやーで喜びを
丸友共同売店(通称名:丸友売店)は5つの集落の中で一番古い売店かと
思いますが、私が子どもの頃から場所は違いますが茅葺屋根からスラブ建て
そして今度新築しましたのと3度の売店の立替を見て来ました・・戦前から売店が
あったかどうか知りませんが其れなりの売店の歴史が在るようです。
私も親が出資した一株を引き継ぎ組合人となっていて一昨年の12月に建設期成会を
立ち上げ期成会長に選任され建設期間を要しましたが持ち前の相合扶助・ユイマールの
精神で先先日27日に落成のお祝いをする事ができ丸友売店の繁昌と北むらの発展を
盛大に祝いました。
売店の品数は少ないですが日常生活に必要な日用品や食料などが置かれていて
朝は7時半から夜の9時まで二人交代の販売員でレジから電話の対応や
石垣島の問屋に品物の注文など忙しくお客相手に一人で頑張っています。

新旧の丸友売店:5月中旬頃の写真です。

古い売店の撤去:5月31日の撮影

午後2時より北部落会館において54期丸友売店の総会が後中筋会長
挨拶に始まり会計の新城さんから業務報告や議案審議を・・売店に対しての
思いやりの意見や要望があり役員は少したじたじ・・売店立替で審議の
行方を心配しましたが配当金(00万円)が支給されますと異議なしで
進行早まりヤレヤレ一安心


引き続き売店期成会の審議に入りミシコイ会長(私)から是までの
建設に関わった役員や部落民のご苦労にたいしてお礼・労いとお祝いの言葉を・・
あまり利益もない売店ですが数年前から余剰金で積み立てたお金で建設ができ感無量です

審議はスムーズにいきましたが午後4時を回っていました。
盛り上がった祝賀会
祝賀会は期成会長挨拶(ミシコイ)に始り期成会役員による座開き(かぎやで風)
乾杯の音頭と子どもによるエイサー・会長のオヤケアカハチの舞?一番狂言(ナガシャマイマーイスバンコンギ)・・スピーチ・販売員紹介・モーヤーなど演目は一夜つけで三線弾きと踊りで最高調に盛り上がり
丸友売店の落成と繁昌を精いっぱいモーヤーで表した。




乾杯のお音頭を大泊清士先輩が高らかに~落成おめでとう乾杯~

あいさつとスピーチで落成を語る。

<左画像>

来賓としてお招きしました大嶺館長が挨拶を・・公民館も丸友売店を利用しますからと約束する。

設計から資材調達・合掌組など工事を一挙に引き受けた棟梁の大泊さん・・
これまででの工事概要についてのご苦労をしんみり話す。
<右画像>

大工として頑張った塁君<上画像>と
サイガー君<下画像>のスピーチが・・
一緒に仲間として仕事ができて嬉しい・・。

もーやーで喜びを




お母さんや子どもに民宿 南波のお兄さんと塁君に民宿あがた村の兄にい~の踊り・もーやー。


サンシンは若い佐事くんと先輩の通事さんがモーヤーに負けじと弦をたたく


屋良部ばあさんのストトン節は健在です・・唄をうたいながら10番まで踊るとは凄いね~。




アブセ・アガタさんに大嶺館長とサイガさんルイくんも手足動かし如何にもとまらない。

先輩の白保さんも酔いが回り最高潮に・・ルイ君も負けじとまた踊る。




大泊棟梁の同期生も工事責任者の大本さんにヤラブ・松本ぶやーも踊りだす・・もーやーも宴たけなわ。

丸友売店にきてね~笑顔が素敵な販売員です



工事状況写真の展示

日用品や食料・飲み物・・月に一回入る幻の酒・泡波が買えるかもね

丸友売店の名の由来は・・
丸い輪のごとく友が友達をよび売店がコミニティーの場となり部落と売店が繋がり
繁昌繁栄する様にとの名前が付けられたと聞かされ・・改めて売店の名前に愛着を持ちました。
丸友売店はパワーアップして元気に
丸友売店にお気軽に遊びに来てください
皆さんのご来店をお待ちしています
丸い輪のごとく友が友達をよび売店がコミニティーの場となり部落と売店が繋がり
繁昌繁栄する様にとの名前が付けられたと聞かされ・・改めて売店の名前に愛着を持ちました。
丸友売店はパワーアップして元気に

丸友売店にお気軽に遊びに来てください

皆さんのご来店をお待ちしています

Posted by mishikoi at 02:07│Comments(2)
│ベスマの日常
この記事へのコメント
改めて、丸共売店の落成おめでとうございます!!
余剰金を積み立てて新築とは、大変な事と
感心しきりです!
離島で、建物を建てる事そのものが、
ご苦労な事と思います。
皆さん、感慨深いものがおありでしょうね?
お疲れ様でした!!
余剰金を積み立てて新築とは、大変な事と
感心しきりです!
離島で、建物を建てる事そのものが、
ご苦労な事と思います。
皆さん、感慨深いものがおありでしょうね?
お疲れ様でした!!
Posted by tokuchan
at 2009年10月01日 05:10

tokuchanへ
心あたたまるコメントありがとう。
名前だけの期成会長でしたが、無事に落成が
でき肩の荷が下りました。
売店を通じて部落民のコミニティの場にして行きたいなーと
思っています。
じいちゃんやばあちゃんが売店に足を運び元気に笑い声の
ある売店運営にこれから関わってみたいな~と・・。
tokuchanも丸友売店に買い物にきてね~。
うん~とサービスしますよ。
心あたたまるコメントありがとう。
名前だけの期成会長でしたが、無事に落成が
でき肩の荷が下りました。
売店を通じて部落民のコミニティの場にして行きたいなーと
思っています。
じいちゃんやばあちゃんが売店に足を運び元気に笑い声の
ある売店運営にこれから関わってみたいな~と・・。
tokuchanも丸友売店に買い物にきてね~。
うん~とサービスしますよ。
Posted by mishikoi
at 2009年10月02日 01:13
